シャンプー剤やスタイリング剤について
今回は、皆さんが普段使っているシャンプーやトリートメント、洗い流さないトリートメント、スタイリング剤についてお話ししていこうと思います!
最初にシャンプーやトリートメント(リンス)なんですが、市場にはあらゆる商品がありますので一体どれを使ったら良いのか分からないくらいありますよね (*´ー`*)/
一概に言うと僕自身もハッキリこれが良いです!とは言えません... ƪ(˘⌣˘)ʃ
ただオススメはありますが、1番は人それぞれ違う髪質や頭皮の状態によるからですね(-.-;)y
じゃあどうしたら良いのか?
ご自身でこれが良いな!ってのを探すしかありません!
ですが、探し方として個人的な意見ですがお伝え出来ればなと思います☆
だいたいその商品のシャンプー、トリートメントをセットで購入される方が多いと思います、そのセットで良ければ問題ないのですが、ご自身の頭皮が乾燥しやすいか、油分が多い方なのか、かゆみやフケが出やすいのか、の方はそれに合わせたシャンプー剤がオススメです!
いわゆる頭皮ケアのシャンプー剤ですね。
頭皮に問題ない方は関係ないのですが、
トリートメントやリンスは頭皮用でない限り、主に中間から毛先に塗布するものがほとんどですので、頭皮用でなくても良いということです!
パサつき、しっとり、ダメージ、サラサラなど、髪のケアの効果が高い商品を使うのが良いと思います!
そのようにその商品の効果が高い物を組み合わせて使うのも1つの方法としてお使い頂くのも良いと思います!
合わせてスタイリング剤、洗い流さないトリートメントもたくさんありますが、これも同じことが言えます!
洗い流さないトリートメントもオイルやクリームタイプなどあると思います、通常別々に使うと思いますが、これらはご自身の髪質に合うのであれば混ぜて使ってみるのもありです!
オイルタイプもクリームタイプも香りやダメージ補修、様々な効果がありますし、どんな質感が好きなのかにもよって変わってくるので、案外混ぜて使うと良かったみたいなこともあります!(メーカーさんは嫌がるかもしれませんw)
女性は柔らかいワックスを使ったりも多いと思いますので、ワックスと洗い流さないトリートメントを混ぜて使うなんてことも出来ます!
洗い流さないトリートメントのクリームタイプは香りが持続しやすいのでワックスと混ぜて使うとスタイリングしつつ、香りも楽しめるので、オススメです!
ただ、注意点として混ぜて使う場合はメーカーの保証もありませんので、頭皮や髪、肌などのトラブルがあった場合は、自己責任でお願いしますm(__)m
と言うように、ご自身の頭皮や髪に合う商品をシャンプー、トリートメントで組み合わせたり、
シャンプー剤のみで実はトリートメントいらなかったり?
その場合はお風呂上がりに洗い流さないトリートメントだけで、私には合う!なんて事もあります!w
ですので、お悩みの方は色々試してみて良いと思う商品を組み合わせて使ってみるのもオススメです!
以上ざっくりと1つの意見としてお伝えさせていただきました、少しでも参考にして頂くと幸いです (´∀`)
因みに僕は頭皮用のシャンプー剤しか使ってませんw
そこまで髪が長くないので (; ̄◇ ̄)
どちらか言うと早めの対策として今後スキャルプ(頭皮)ケアしていこうとおりますw
これからもヘアケアを楽しんでお使い頂ければと思います!☆
0コメント